ジャパン・ビアフェスティバル横浜2011に昨日、行ってきました。
、
東京・大阪・名古屋は終わり、横浜が今年の最後。毎年、東京の会場と横浜は行ってます。
入場料だけで1回50ccずつ、 何度でも試飲できます。味も香りも異なる100種類以上もの国内外の地ビールを1日で、少しずつ飲み比 べることで、「ビアスタイル」を知ることができます。
横浜は会場が大桟橋の客船ターミナルのイベントホールで野外のウッドデッキでも飲めるので潮風がとても心地よく・眺めが最高!
昨日のビールの中で面白かったものは志賀高原ビールのブースのNot so mild ale
マイルドエールという割にはホップがきいていたが良いバランス。
ジャパン・ビア・タイムズのライ・ベヴィル氏、姉妹店エールハウスがお世話になっている。ジャパン・ビア・タイムズのオリジナルTシャツが面白い。私も持ってます。